さわやかウォーキング・16のお知らせ

水と緑の自然豊かなふるさとを歩き、ふるさとのよさや健康づくり・地域の人達との触れ合いを深める目的でスタートした”さわやかウォーキング”を実施しました。
今回は、少し足をのばして、隣町の吉川市をたずねました。
帰路には、大根の収穫をして、土産に大根とほうれん草が配られました。
1.日 時 ・平成22年11月13日(土)
午前8時15分 増林地区センター集合(受付、準備体操)
2.コース ・増林地区センター出発〜増森橋〜不動橋〜大相模調整池〜
(8時30分) (トイレ休憩)
〜大成橋 〜 収穫体験 〜 地区センター到着
(お楽しみ?) (12時)
3.定 員 ・100名(先着順)
4.参加費 ・無料
5.その他 ・参加者には飲み物、収穫体験(軍手を無料配布します)し、
帰着後に”とん汁”を無料配布
尚、おにぎりの販売(3ヶ100円)も(婦人防火クラブの会員が薪で炊いたものです)
6.主 催 ・増林地区コミュニティ推進協議会 ふるさと部会
7.協 力 ・増林地区連合婦人防火クラブ・交通安全母の会増林支部
|
|
|
受付の確認
|
挨拶と諸注意
|
出発前の準備体操
|
|
|
|
地区センター出発
|
ケヤキ並木
|
リユースを通過
|
|
|
|
森西川付近
|
東中学校脇通過
|
黄花コスモスに目が向かず
|
|
|
|
大相模消防署前通過
|
見田方遺跡の説明
|
造成地を通過
|
|
|
|
調整池に降り立つ
|
一休み
|
池でハスの実を拾った
|
|
|
|
レイクタウンを出発
|
新たな工事も始まっている
|
大成橋を過ぎ、増林に入る
|
|
|
|
収穫方法の説明
|
大きいのが取れました
|
名前を書いて積み込み
|
|
|
|
増森の畑を通り
|
新方川の堤防を歩き
|
リユースまで戻ってきた
|
|
|
|
地区センター到着
|
交通整理班も戻る
|
婦人防火クラブがおもてなし
|
|
おみやげに大根
|
ふるさとの味コーナーへ
花をさかせ隊へ
過去のさわやかウォーキングへ
ホームへ戻る