地域ふれあい事業 「コミ協サロン」のお知らせ


 地域の高齢者をかこんで各年齢層の人々が集い、交流を図り、
生きがいのある生活を送っていただくことを目的に、各地区で
「コミ協サロン」を開催しております。

 今回は、7月3日東越谷二丁目自治会館で行われた内容を紹介します。

日  時 平成16年7月3日(土)午前11時〜午後2時まで
会  場 東越谷二丁目自治会館
内  容 高齢者をかこんでの会食・演芸披露・健康相談等

対  象 増林地区在住の概ね65歳以上の高齢者および
      当日お手伝いをいただけるボランティア
対象地域 今回は東越谷一丁目〜4丁目在住の方が対象です。

主  催 増林地区コミュニティ推進協議会・しあわせ(福祉)づくり部会

マジックショー

昼食の後は演芸大会を楽しみました。
これは、金子さんのマジックショーです。


レクチュア   聴衆1
  越谷市の職員から高齢者の生活についてレクチュアを受けました。

笑顔で質問
  聴講者から楽しい質問が出されました。

質問に応対  江原さん
 質問に対して親切に説明をされる職員            職員を紹介する江原さん

自己紹介 人生訓 配膳
 自己紹介をする社会福祉協議会職員   人生訓のお話をする鈴木さん     お話の合間に配膳をしました

配膳中 配膳中
 昼食のお弁当となどの配膳を待つ方々と、配膳をするボランティアのみなさん

食事中
みなさんで昼食を楽しみました。



 今回協力いただいたボランティアさん紹介
ボランティアのみなさん
ボランティアのみなさんを紹介しました。

準備   休憩
 昼食の準備を整え、このようにお弁当をパックつめして、一段落の休憩を取りました。

  コミ協サロン
2006年度コミ協サロン      子育てサポートましばやし      ホームへ戻る